花鳥風月

セラピスト Kurumiのブログ

桜始開 さくらはじめてひらく

桜始開 さくらはじめてひらく


桜が咲きはじめましたね。
七十二候では今日から
桜始開 さくらはじめてひらく
と呼ばれる期間です。


七十二候。
暦の二十四節気(春分秋分など)を
さらに5日ごとに区切ったもので、
その期間それぞれに
名前がついています。

その名前がなんとも
季節感あふれていて。
最近知って、はまっています。


今日から5日間は
桜始開 さくらはじめてひらく。

外は桜も咲いているし
この言葉を知っているだけで
季節を愛でている感じがして
うれしい。


ちなみに
桃始笑 ももはじめてわらう
という期間もあります。
笑う、とは
桃の花が咲く様子だそうです。


花が笑う😊🌸

すてきすぎる。




20210325

あるものに目を向ける

あるものに目を向ける

ないものを見て
ないないと嘆いても
仕方ないじゃないか

あるものに目を向けて
ありがたいと思って
それを生かしていく方がいい

ないものは
嘆くより
欲しがればいい
どうしたら手に入るか?
と意識を切り替えて
手に入れられるよう
動いてみたらいい

その方がよい循環が巡るし
自分も楽

なかったものが
思いもよらない形で
手に入ることも
あるかもしれない。




20210307

疲れているときほど

疲れているときほど
自分を感じてみる
心の声
体の声をきいてみる

私は今
どう感じていて
どうしたいのか
どういう状態になったら
心地いいのか

丁寧に感じてみて
今できることをする
または
今していて
でもやりたくないことを
やめる

ちょっとでも
自分が
楽になるように
心地よくなるように



💠💠💠



疲れているときに
あえてがんばると
こんなにがんばってるのに!
ちっとも状況が変わらない!!
という無限ループに
はまってしまう場合があるので要注意⚠️


ちょっとでも
無理にでも(笑)
切り替えるのが
疲れの無限ループにはまらない
もしくは脱出するポイントだと感じてます。


私がよくやる
切り替え方法

○自然に目を向ける
 (空を見上げる、木やお花を見る)
○自然の音に耳を澄ます
 (鳥の鳴き声、風の音、水の音)
○水に触れる
 (水を飲む、手や顔を洗う、シャワーを浴びる)
○大きく息を吐く
○自分で自分をマッサージする
 (手が届く範囲でも効果大◎)
○体を好きなように揺らす
 (ワカメになったイメージで)


前回書いた

○深呼吸する
○手で自分に触れる
 (自然に手がいくところ)
○姿勢を正す

もオススメです😊





20210225

自分を整える方法

自分を整える方法


○深呼吸する
○手で自分に触れる
 (自然に手がいくところ)
○姿勢を正す


なんだか心地よくないな

違和感を感じたとき

まずこの3つで
センタリング


自分の中心に
自分を戻します


疲れたときや
動揺しているとき
ちょっと気分が後ろ向きなとき などにも
使えます😊




20210223

自分のために整える

自分のために整える


自分が快適なのがいちばん
自分が安心なのがいちばん

心から快適で
安心しているとき
まわりにも
そういう循環がめぐるから

まず
自分を整える

体調
気持ち
身につけるもの
身のまわりのもの
時間の使い方

食べるもの
出かける場所
聞こえるもの
目にはいるもの

自分を観察して
工夫して
対処して
自分に合うものを
自分で選ぶ

いま快適?
いま安心?
確認しながら
少しずつ
少しずつ
自分のために
自分を整える





20210223

違和感かあるときは立ちどまる

違和感かあるときは立ちどまる


何かをしようとしていて
違和感があるときは立ちどまる

なんでそうなのか
その感じはどこからきているのか
自分で確認する


そういえば
いつもこのパターンのときに
違和感がある とか

今していること
(しようとしていること)の
何かが違うという
お知らせかな とか

気づくことは
自分を知ること

違和感に気づいたら
どうしたらそれがなくなるか
感じてみる

完全になくならなくても
それが和らぐように
何かできることはあるか
確認してみる
やってみる

そうして
いろいろ試しているうちに

あ これが違和感の正体だったんだ
と気づくかもしれない

正体はわからないけど
なんだか楽にできるようになった
ということもあるかもしれない

そのあと自然に
違和感を感じないような方法を
選ぶようになるかもしれない



💠💠💠


違和感がある時のサイン

私の場合
○ん?とどこかひっかかる
○気持ちがもやっとする
○体のどこかが重い、痛い
など

何かしら
しっくりこない感じがあったら
立ちどまるようにしています。





20210222

体の声を聞くということ(体もホッとする)

体の声を聞くということ


心と体はつながっていて
体は私たちに
感覚を通して
メッセージを送ってくれている

頭が痛い
胸が痛む
目が疲れる
鳥肌がたつ
頭に血がのぼる
気が軽い/重い …

体からのサイン

少し意識を向けると
ちゃんと感じられる
からだの声のようなもの

感じ取ってみる

気持ちを向けてあげる
手で触れてあげる
同調してあげる
分かってあげる
原因に思いを馳せ
軽くしたり取り除いてあげる

”分かってくれた”
と感じた体は ホッとして
ゆるみはじめる

自然な状態に戻りはじめる




💠💠💠



体も
私たちと同じで
分かってもらえると
ホッとするみたいです😊

これは
気功整体をしていて
気づいたことで

なんらかの症状や
滞りのある部分を触れながら
その原因の話をしていて
ご本人がそうかぁと納得すると
その滞りがフッとゆるむ

そんなことが何度かあり

ああ、体も分かってもらえると
ホッとするんだ~。

そのたびに
なんだかうれしくなっています。


自分の体の声を
いちばん感じられるのは
自分なので
おや?と感じたら
ちょっとその部分に意識を向けて
どうしたの?と
聞いてあげる
対処してあげる

それが
自分で自分を整えること=セルフメンテナンス
なんだろうな
と感じています。






20210222